Fluidr
about   tools   help   Y   Q   a         b   n   l
User / kasa51 / 木食観正
kazu saito / 20,271 items
木食(もくじき)とは、木の実や果実を食べ米や野菜を食べない修行を意味し、このような修行を守る遊行僧で特定の寺院や宗派に属さない民間の宗教者のことも指すそうです。江戸時代中期に木喰仏を全国に残した木喰上人が有名です。
その木食のひとりである木食観正は江戸時代後期に小田原を拠点に加持祈祷をしながら付近を布教し弘法大師の再来といわれ信仰を集めたそうです。このように木食観正を祀った石塔は静岡県・神奈川県・東京都などにいくつか残っているようです。
Popularity
  • Views: 722
  • Comments: 2
  • Favorites: 18
Dates
  • Taken: Mar 21, 2025
  • Uploaded: Mar 30, 2025
  • Updated: Apr 1, 2025